

命を救う最前線
。
1分1秒が勝負
。

実践重視の
リアルな学びを通して、
あらゆる救急医療現場に
対応できる技術力、
判断力、
そして人間力を育てます。
リアルな学びを通して、
あらゆる救急医療現場に
対応できる技術力、
判断力、
そして人間力を育てます。
Professional この学科の
ココがすごい!
授業・学び方ピックアップ
Learning
PICK UP 01
こだわりの実習環境!知識と技術をじっくり学ぶ
公道を走ることができる救急実習車両をはじめとした現場同様の器具のほか、救命センターを再現できるシミュレーションセンターも完備。現場を知り尽くした救急救命士である専任教員が、実習環境を生かしたリアルな授業を展開します。
Learning
PICK UP 02
実践重視の充実カリキュラム
充実の設備を使って⾏う⼩グループ制の実習は、技術⼒に加え、判断⼒、実践⼒も⾝につけます。また、⼭岳救助やライフセービングといったさまざまな現場を想定した学外実習や、救急⾞同乗実習、救急病院実習などを実施、即戦⼒となる⼈材を育成しています。
Learning国家試験と公務員試験を
PICK UP 03
国家試験と公務員試験を
ダブル突破!
救急救命士として活躍するために必要な国家資格はもちろん、公務員(消防)試験に対しても、公務員受験指導に37年の歴史をもつ吉田学園ならではのノウハウで、万全な対策を整えています。専門就職率は95.2%*と圧倒的な結果を誇ります。
*2021年度就職希望者実績
*消防・医療機関への就職実績


実習ピックアップ
Training
PICK UP 01
救急救命士の特定行為
特定行為である気道確保や静脈路確保、薬剤投与などについてしっかり実習します。

Training
PICK UP 03
冬山救助実習
山岳ガイドの方から雪山での事故時の処置、搬送方法を学びます。

Training
PICK UP 02
救急実習
実際に走行しながら揺れる、止まる、曲がる救急車の中で実習します。


Training
PICK UP 02
救急実習
実際に走行しながら揺れる、止まる、曲がる救急車の中で実習します。

Training
PICK UP 03
冬山救助実習
山岳ガイドの方から雪山での事故時の処置、搬送方法を学びます。

主なカリキュラム
- curriculum 1年次
基礎分野
教養Ⅰ/理科総合
国語・文章理解/表現基礎/心理学
医療機器管理/生命と健康/情報処理専門基礎分野
形態機能学Ⅰ(解剖・身体機能)
形態機能学Ⅱ(生理、生化学) /病理学
薬理学/臨床検査・放射線/健康と社会保障専門分野
応急処置Ⅰ/救急医療概論/救命処置
心肺停止Ⅰ/救急病態生理学Ⅰ
外傷総論/基礎演習
- curriculum 2年次
基礎分野
教養Ⅱ
専門基礎分野
感染症と予防
専門分野
応急処置Ⅱ/総合シミュレーションⅠ
看護学概論/生命倫理/心肺停止Ⅱ
ショック・循環不全/救急病態生理学Ⅱ
呼吸器・循環器系疾患/消化器・泌尿器系疾患
神経系疾患/血液・内分泌・代謝系疾患
小児・新生児・高齢者疾患
筋骨格・皮膚・感覚器疾患/産婦人科疾患
精神障害/外傷各論・小児・高齢者
中毒各論・環境障害
救急車同乗実習/救急病院実習
- curriculum 3年次
基礎分野
教養Ⅲ
専門基礎分野
救命応用/研究基礎
専門分野
総合臨床救急
総合シミュレーションⅡ
特殊外傷各論
救急処置
タイムテーブル
time | mon | tue | wed | thu | fri |
---|---|---|---|---|---|
9:10〜10:40 | 応急処置Ⅰ | 心肺停止Ⅰ | 救急病態生理学Ⅰ | 自由に使える! 空きコマ・放課後 | 基礎演習 |
10:55〜12:25 | 応急処置Ⅰ | 心肺停止Ⅰ | 薬理学 | 外傷総論 | 基礎演習 |
LUNCH TIME | |||||
13:15〜14:45 | L・H・R | 臨床検査・放射線 | 自由に使える! 空きコマ・放課後 | 救命処置 | 教養Ⅰ |
15:00〜16:30 | 自由に使える! 空きコマ・放課後 | 救急医療概論 | 自由に使える! 空きコマ・放課後 | 救命処置 | 自由に使える! 空きコマ・放課後 |
- タイムテーブルは変更になる場合があります。
- 1年次の場合