

患者さんの健康的な生活を
歯科技工でバックアップ
。
。
Dental Technician
歯科技工士とは
口腔内の機能と美しさを
「制作・加工・修理」でケア。
口腔内の機能と美しさを
「制作・加工・修理」でケア。
高齢化社会を迎え、口腔内機能のサポートに必要な義歯や冠などを
専門に製作・修理する医療技術者が必要です。
また予防歯科の観点から、矯正装置の加工・修理する技術も求められています。
本科では、充実の施設・設備の中で少人数制の徹底した指導を行い、
歯科技工の基礎から徹底的に学びます。
国家試験合格率 National exam pass rate

歯科技工の基礎から
応用まで徹底して
学ぶことで独立・開業
だけでなく、海外での就業も
目指せる高い技術力を
持った歯科技工士を
育てます。
応用まで徹底して
学ぶことで独立・開業
だけでなく、海外での就業も
目指せる高い技術力を
持った歯科技工士を
育てます。
Professional
この学科の
ココがすごい!
授業・学び方ピックアップ
Learning
PICK UP 01
歯科技工「4つの基礎」
1年次から歯の解剖学実習として、歯型彫刻をスタート。ワックスアップとよばれる歯冠修復作業やワックスでの歯肉を形成術、矯正歯科のワイヤー屈曲など、4つの基礎を学びます。
Learning
PICK UP 02
最高の実習環境
経験豊富な先生たちがマンツーマン体制で指導してくれるうえに、一人一台の実習机には疲れにくいイスを完備。最先端の技術も学べる環境が揃っています。
Learning
PICK UP 03
万全の国家試験対策
経験豊富な先生たちが、国家試験の過去問題を徹底分析。一人ひとりの弱点を抽出&フォローアップするので、開校以来、連続で全員合格を達成しています。


実習ピックアップ
Training
PICK UP 01
歯冠修復
歯冠修復とは、歯のかぶせ物のこと。
「ワックスアップ」は歯冠修復作業のひとつです。

Training
PICK UP 03
有床義歯
有床義歯とは、入れ歯のこと。
「人口歯排列、歯肉形成」、「入れ歯の研磨」などを行います。
「人口歯排列、歯肉形成」、「入れ歯の研磨」などを行います。

Training
PICK UP 02
矯正歯科
矯正とは、歯並びや咬みあわせを改善すること。
その為の装置を細いワイヤーで曲げたり、プラスチックを加工して制作します。
その為の装置を細いワイヤーで曲げたり、プラスチックを加工して制作します。


Training
PICK UP 02
矯正歯科
矯正とは、歯並びや咬みあわせを改善すること。
その為の装置を細いワイヤーで曲げたり、プラスチックを加工して制作します。
その為の装置を細いワイヤーで曲げたり、プラスチックを加工して制作します。

Training
PICK UP 03
有床義歯
有床義歯とは、入れ歯のこと。
「人口歯排列、歯肉形成」、「入れ歯の研磨」などを行います。
「人口歯排列、歯肉形成」、「入れ歯の研磨」などを行います。

Yoshida Original
より現場を意識した実習内容

Training
Yoshidaの連携力
コラボ実習
Yoshidaの連携力
姉妹校との連携授業
救急救命学科との「普通救命講習」や、歯科衛生学科との「歯のみがき方講習」など、姉妹校コラボで医療歯科の知識に幅が出る!

Training
PC で歯をデザイン!
現場で差がつく
PC で歯をデザイン!
CAD/CAM
コンピューターを使って歯の設計を行うCAD/CAM。 最近ではCAD/CAMのプログラマーとしての求人も増えているので、学生のうちから操作方法をマスターしています。
主なカリキュラム
- curriculum 1年次
-
基礎分野
造形美術概論/外国語(英語)
情報処理専門基礎分野
歯の解剖学
歯科技工学概論
関係法規
歯科理工学
顎口腔機能学専門分野
有床義歯技工学
歯冠修復技工学
歯科技工実習
矯正歯科技工学
小児歯科技工学
- curriculum 2年次
-
専門基礎分野
歯の解剖学
顎口腔機能学専門分野
有床義歯技工学
歯冠修復技工学
歯科技工実習
矯正歯科技工学
小児歯科技工学
卒業研究
- カリキュラムは一部抜粋です。
タイムテーブル
time | mon | tue | wed | thu | fri |
---|---|---|---|---|---|
9:10〜10:40 | 小児歯科技工学 | 歯の解剖学 | 有床義歯技工学 (実習) |
歯科技工学概論 | 有床義歯技工学 (実習) |
10:55〜12:25 | 関係法規 | 顎口腔機能学 | 歯冠修復技工学 (実習) |
歯冠修復技工学 (実習) |
有床義歯技工学 (実習) |
LUNCH TIME | |||||
13:15〜14:45 | 有床義歯技工学 | 矯正歯科技工学 | 歯冠修復技工学 (実習) |
歯冠修復技工学 (実習) |
有床義歯技工学 (実習) |
15:00〜16:30 | L・H・R | - | 歯冠修復技工学 | 歯冠修復技工学 (実習) |
- |
- タイムテーブルは変更になる場合があります。
- 1年次の場合