こんにちは!先日歯科衛生学科で行われたスポーツマウスガード作製の授業が『今日ドキッ!』で放映されました😶

HBCさまご取材いただきありがとうございました。

 




授業ではスポーツマウスガードを作りました

歯科衛生学科3年生がスポーツマウスガード作製の授業を行いました!

 

スポーツマウスガードとは

バスケットボールやラグビーなどのスポーツ分野では、口の中のケガを予防・軽減するためにする装置です。さらにマウスガードを使用することで噛み合わせが安定し、パフォーマンスが向上されると言われています✨

 

Instagramで写真をチェック▼

 

この日行われたのは専用の機械を使った「形成」と株式会社松風さまにお越しいただき「カッティング」です✂

 

別日の授業では、印象採得(歯の型を取ること)をして、石膏で歯の型を用意しました🦷

簡単そうに見えて切るのが意外と難しい…!💦

臨床現場では歯科技工士さんが担当することの多い作業ですが、同じ歯科医療の職種としては大事な知識とスキルです🦷

実は、線が入っているマウスガードの素材は臭いが付きにくい良い素材とのこと👀

 

取材が入って、緊張💦かと思いきや、映りたがりの学生たちでスムーズに撮影が終了しました📺

 

\歯科衛生士に身近な”歯科技工士“って知ってる?/

 

未来の歯科医療を支えるみなさまにお会いできるのを楽しみにしています!

OPENCAMPUS

●無料送迎バス運行

●本学園規定により一部支給

(2025年4月~20263月 お一人様1校2回まで)

〈例:帯広から参加する場合〉

吉田学園既定の交通費補助:6,500円

〈例:青森から参加する場合〉

吉田学園既定の交通費補助:13,000円

※公式LINE「オープンキャンパス」より詳細確認ができます。

 

学科ページをチェック✅

 

 

\分野迷い中…職業体験の楽しさを決め手にしたい方は…!/

進路活動はまず気になるお仕事を体験してみることから始めませんか?

たくさんのご参加お待ちしております!

学校情報はこちらからチェック↓↓

LINEinstagramyouutbe

 

一覧に戻る