歯科事務アシスタントって?

歯科事務アシスタントは、受付業務、患者さんの案内、予約管理、会計、カルテ管理、診療補助など、幅広い業務に携わります!

その中でも診療補助は、歯科医師や歯科衛生士の治療をサポートするため、器具の準備なども行うことがあります。

 

 

今日は患者さんの歯型を取るための「印象材」の扱い方について、Yoshida歯科衛生学科の松本先生に教えてもらいました😊

 

 

粉に水を混ぜて印象材を作っていきます。

ひたすら練る!

 

練る…!

 

 

 

 

練る……!!

上手になるまで何度も練りました!

 

 

手早く印象材を練られるようになったら、トレーに入れて歯型を取る準備をします!

 

最後に患者さん(マネキン)の歯に沿わせてかぶせて型を取りました!

みんなきれいにとれていましたよ~😊

 

医療事務クラーク学科では歯科医院への就職も目指すことができます♪

Yoshida医療事務の学びは下からチェックしてみてね!

医療事務クラーク学科のトピックスは一覧はこちら

OPENCAMPUS

●無料送迎バス運行

●本学園規定により一部支給

(2025年4月~20263月 お一人様1校2回まで)

〈例:帯広から参加する場合〉

吉田学園既定の交通費補助:6,500円

〈例:青森から参加する場合〉

吉田学園既定の交通費補助:13,000円

※公式LINE「オープンキャンパス」より詳細確認ができます。

 

学科ページをチェック✅

 

 

\分野迷い中…職業体験の楽しさを決め手にしたい方は…!/

進路活動はまず気になるお仕事を体験してみることから始めませんか?

たくさんのご参加お待ちしております!

学校情報はこちらからチェック↓↓

LINEinstagramyouutbe

一覧に戻る