歯科事務アシスタントって?
歯科事務アシスタントは、受付業務、患者さんの案内、予約管理、会計、カルテ管理、診療補助など、幅広い業務に携わります!
その中でも診療補助は、歯科医師や歯科衛生士の治療をサポートするため、器具の準備なども行うことがあります。
今日は患者さんの歯型を取るための「印象材」の扱い方について、Yoshida歯科衛生学科の松本先生に教えてもらいました😊
粉に水を混ぜて印象材を作っていきます。
ひたすら練る!
練る…!
練る……!!
上手になるまで何度も練りました!
手早く印象材を練られるようになったら、トレーに入れて歯型を取る準備をします!
最後に患者さん(マネキン)の歯に沿わせてかぶせて型を取りました!
みんなきれいにとれていましたよ~😊
医療事務クラーク学科では歯科医院への就職も目指すことができます♪
Yoshida医療事務の学びは下からチェックしてみてね!