みなさんこんにちは!
6月1日(日)から、AO入学(総合型選抜)のAOエントリー受付がスタートします!
今回は、「AO入学(総合型選抜)ってなに?」「どんなメリットがあるの?」という疑問にお答えします!
AO入学(総合型選抜)とは??
AO入学とは、『この学校で学びたい!』『将来はこんなふうになりたい!』という
あなたの意欲や目標をもとに評価する入試方法です。
▶テストの点数ではなく、“あなたの人柄”や“やる気”が評価される入試です!
|AO入学(総合型選抜)のメリット!
POINT1|学力試験が免除!
筆記試験のプレッシャーなしで受験できます!
PONT2|面接試験が免除!
AO面談をクリアしていれば、出願後の面接は必要ありません!書類審査のみ!
POINT3|5万円の授業料免除!
2期までに出願すると、初年度の授業料から5万円が免除されます!
◆出願は9月からスタート。早期出願で入学までの時間を有効活用できます!
|AO入学(総合型選抜)で出願するには?
出願の前に、まずは『AOエントリー』をし『AO面談』を受ける必要があります。
[AO面談の条件]
本校が開催するイベントに、面談日までに志望する学科で1回以上参加していること。
※対象期間:2024年4月~2026年2月開催のイベント
💡早めのエントリー・参加がカギ!
AO入学(総合型選抜)での入学を希望する方は、マイページ登録からはじめよう。
※マイページは全ての入試方法で必要になる登録作業です。
マイページの登録手順は募集要項2026をご確認ください👀
▼登録はこちらから!
マイページ登録を行う中でお困りの事がありましたら、進学相談LINEもしくはフリーダイヤル(0120-607033)までお問合せくださいね!
大学と専門学校で迷って、本校のAO入学を選んだ先輩の声をご紹介!
「大学に進むか、専門学校に行くか、正直すごく悩んだ…」
そんな経験を持つ在校生が、本校を選んだ理由や、入学後に感じたことを語ってくれました。
同じように進路で迷っている人は、きっと参考になるはずです!
ぜひチェックしてみてくださいね。

☆臨床工学科|天野さん [大谷室蘭高校出身]
高校生の頃、大学進学と迷っていましたが、Yoshidaのオープンキャンパスに参加して、実際に医療機器を使用した実習が楽しかったこと、先生や学校の雰囲気が良かったのが印象的でした。
看護師の母親から「現場では実力が1番大事だよ」とのアドバイスを受け、
早く現場に出たいという思いから国家試験の合格率が高いYoshidaに決めました!
同じ目標に向かっているということもあり、クラスはとても仲が良く、
みんなで臨床工学技士を目指して頑張っています!!

☆臨床検査学科|池田さん [別海高校出身]
大学より1年少なく学費を抑えることができ、なおかつ多くの実習を通して
実践的に学ぶことができると思い、専門学校進学を決めました!
AO入学を選んだのは、勉強や生徒会など高校での活動を評価してもらえるからです。
実習の際には、一人ひとりに目を向けてくれ、困っているときには手を差し伸べてくれます。
Yoshidaは普段の授業や、実習では真面目に集中し、スポフェスや学園祭などのイベントではみんなで一丸となって楽しむというメリハリがあります!
▽臨床検査学科Instagram更新中✧˙⁎⋆
💡早めのエントリー・参加がカギ!
気になっている方は、まずはイベントに参加して、学校の雰囲気を体感してみよう!
☆オープンキャンパス
▲オープンキャンパス情報を確認▲
●無料送迎バス運行
●無料送迎バスのでない日・運行のない地域の方には交通費補助あります
※本学園規定により一部支給
(2024年4月~2025年3月お一人様1校2回まで)
<例:帯広から参加する場合>
吉田学園規定の交通費補助:6,500円
<例:青森から参加する場合>
吉田学園規定の交通費補助:13,000円
▼学校情報はこちらからチェック
フォロー・追加して最新情報を受け取ろう!